
皆さん、「ティースジュエリー」をご存じですか?日本ではまだ知名度が低いですが、海外では歯に宝石やラインストーンで装飾を施し、ファッションやオシャレとして楽しまれています。言わば、「歯のピアス」「歯のネイルアート」です。現在は日本でも、「笑った時にジュエリーがチラ見えするのがかわいい!」と、若者や女性、特に美容学生を中心に話題になっています。
今回は、その「ティースジュエリー」について、どんな方法で歯に宝石を付けるのか、時間や費用はどのくらいかなど、当院での施術やよくあるご質問にお答えします!
この記事は、アピタ浅井歯科クリニックの院長・浅井 裕幸先生に監修いただいています。

浅井 裕幸先生のプロフィール
1994年 |
日本大学松戸歯科部卒業 |
1994年 4月 |
日本大学松戸歯科病院 頭頚部外科入局 |
1995年 3月~8月 |
日本大学板橋病院 麻酔科研修 |
1995年 9月~12月 |
東海大学病院 形成外科研修 |
1998年 9月 |
バトリア歯科クリニック分院長として勤務 |
2002年 10月 |
アピタ浅井歯科クリニック開業 |
他 |
インプラントセミナー多数受講 |
所属学会 / 日本口腔インプラント学会 会員
一体どうやって歯に宝石をつけるの?施術はお手軽3ステップ!
- 1⃣問診
まずはデザインやどの歯につけるかなどの問診を行い、同意書へのサインをいただきます。ご希望のデザインのお写真などをお持ちいただけますとスムーズに進めることができます。
- 2⃣歯のクリーニング
歯の表面をきれいにしておくことで、接着力がアップします。そのため、PMTCやホワイトニングを事前に受けていただくこともおすすめです。
- 3⃣ジュエリーの取り付け
歯科専用の接着剤でジュエリーを配置し、ライトを当てて硬化(接着)させて施術完了です。

かかる費用はどのくらい?当院では7,700円~お受けします!
当院では、7,700円~ティースジュエリーの施術を承っております。ただし、ジュエリーの数や種類(110円~)、施術する歯の本数(1歯7700円)により変わってきます。そのため、具体的な費用を知りたい方は一度当院にお問い合わせいただき、ご相談していただくことをお勧めします。また、専用の接着剤を使っておりますので、取り外しの際にも、ご来院いただき専用の器具にて取り外しを行います。取り外しについてもジュエリーや接着している歯の本数により費用が変動しますが、1歯2,200円~お受けしております。

ティースジュエリーって安全?よくあるご質問について答えます!
- Q1.ジュエリーは歯を削って埋め込むのですか?
A)いいえ。ジュエリーの裏側は平らに加工されており、歯科専用の接着剤で貼り付けます。歯を傷めることはありません。
- Q2.食べ物が引っかかったり、違和感はありますか?
A)つける位置などによって唇にふれ、最初は違和感がある可能性があります。
- Q3.施術直後の飲食は控えたほうがいいですか?
A)光を当てて硬化させますので、飲食の制限はございません。
- Q4.虫歯になりやすいですか?
A)一般的にジュエリーの周りに汚れが残りやすいと言われていますが、歯磨きを丁寧に行うことでむし歯や歯周病の予防が可能です。
- Q5.歯磨きはしても大丈夫ですか?
A)はい、問題ございません。研磨剤の入った歯磨き粉を使用すると、ジュエリーのツヤが失われてしまう場合がございます。そのため、研磨剤がない歯磨き粉がおすすめです。
- Q6.口内炎ができやすいって本当ですか?
A)普段から口内炎ができやすい方や大きなジュエリーをつけた場合に、ジュエリーが当たってしまう唇の内側に口内炎ができる可能性がございます。個人差がございますので、ご心配な方は、事前にご相談ください。
- Q7.施術時間はどのくらいですか?
A)問診やデザイン相談などの時間を除施術時間は10分程度です。デザインや個数によっても多少変動します。
- Q8.持ちはどのくらいですか?
A)平均して6~12カ月間持ちます。ご希望により、強度を調整することも可能ですので、お気軽にご相談ください。
- Q9.任意で取り外しは可能ですか?
A)可能です。取り外しの際には専用の道具を使用いたしますので、当院へご相談ください。
- Q10.ジュエリーは本当に輝いて見えますか?
A)はい。ジュエリーは高品質のクリスタルや金属でできており、綺麗に輝きます。長期間装着する場合、歯磨きの影響で光沢が失われていく場合もございますので、その際には新しいジュエリーに付け替えることをお勧めします。
- Q11.取り外した後のジュエリーは何度でも繰り返し使えますか?
A)いいえ。取り外した後のジュエリーには、専用の接着剤が固まって残ってしまうため、装着期間や保管期間に関係なく再利用はできません。付け替えの際には新しいジュエリーをご利用ください。
- Q12.ジュエリーはどこで用意しますか?持ち込みは可能ですか?
A)いいえ。施術可能な専用のジュエリーであることや衛生面の観点から、当院では、ジュエリーの持ち込みをお断りさせていただいております。ジュエリーは、当院にてご用意させていただきますので、つけたい形のイメージがある方は、参考画像を事前にご用意いただくとスムーズに進みます。

最新のおしゃれを、栃木県で体験してみませんか。
いかがだったでしょうか。以上が、当院で提供しているティースジュエリーのサービスです。ティースジュエリーという概念はまだまだ歴史が浅いですが、SNS映えもよくネイル感覚で気軽に楽しめます。ハロウィンやクリスマス等のイベントごとにももってこいのオシャレですね。これを機に試してみたい!という方はもちろん、興味はあるけどまだ不安や気になることが…という方も、当院へお問い合わせ・ご来院いただければ、ご安心して施術いただけるよう全力でサポートさせていただきます。これから流行する最新のオシャレを、ぜひ、アピタ浅井歯科クリニックでお試しください。