インフォメーション

キービジュアル

中高生のための予防歯科プログラム【ウェルカムジュニアクラブ】

2024年2月20日

中高生のお子様をお持ちの皆様、お子様の歯磨き習慣を今でもちゃんとチェックできていますか?

おそらく多くの方が「いいえ。」とお答えになるのではないでしょうか。

 

部活や塾通いなどで生活が忙しくなる中で、お口のケアが疎かになり、小学生まではむし歯がなかったのに中高生になったら急にむし歯が増えて慌てて歯医者に通うというケースが多くあります。

 

 

 

学生の皆さんはこれから試験・試合・発表会・その他の学校行事・イベントなど、たくさんの「大事な日」を経験します。

そんな日にむし歯が痛くて本来の力が出せなかったり、十分に楽しむことができなかったら、とても悲しいですよね。

そうならないためにも、日ごろから定期検診を受けておくことをおおすすめしています。

 

【デンタルフィットネス】ウェルカムジュニアクラブは3か月に1度の予防プログラム。

学校の長期休みやテスト休みを利用しての受診がおすすめです。

 

 

 

大切なお子様が【デンタルフィットネス】で健康なお口をキープして、楽しく、充実した学生生活を過ごせますように。

保護者である皆様から声掛けをして差し上げてください。

 

【デンタルフィットネス】は年齢別に3つのカテゴリーに分かれているので、ご家族皆様でご利用いただけます。

 

 

 

 

この機会に新しい予防習慣を取り入れてみませんか?

ご予約・お問い合わせはお電話にて承ります。

☎028-615-1182

お子様の健やかな成長と幸せのために!デンタルフィットネス【カムカムクラブ】

2024年1月5日

「わが子をむし歯にさせたくない。」

これはどのご家庭でも共通の願いではないでしょうか。

今回は、当院で導入しているデンタルフィットネスの中から【カムカムクラブ】について、ご説明いたします。

 

 

デンタルフィットネスは、むし歯のない健康なお口の方がその状態を維持するために通院する予防歯科に特化した会員制プログラムです。

「会員制」とありますが、入会費や年会費などは一切かかりません。

年齢により【カムカムクラブ】【ウェルカムジュニアクラブ】【ウェルカムクラブ】の3つのカテゴリーに分かれています。

 

 

【カムカムクラブ】は、12歳までのお子様が対象です。

3ヶ月に1度の通院で、歯のお掃除・歯科医師によるチェック・フッ素塗布が受けられます(保険適用)。施術時間はおよそ30分になります。

また、年に1度お口の写真撮影があり、撮りためたものは成長記録として小学校卒業時にアルバムにしてお渡しいたします。

 

 

今、歯科クリニックは「むし歯ができてから治療を受けるところ。」から「虫歯にならないように定期的にケアを受けるところ。」へと進化しています。

小さなうちから通い始めれば、むし歯予防への正しい知識と習慣も育ちます。

ぜひ、ご家族全員で健康なお口を維持しましょう。

 

【デンタルフィットネス】及び【カムカムクラブ】についてのご質問・お問い合わせはお電話にて承ります。

028-615-1182

健康な人が歯医者に通う?【デンタルフィットネス】について解説‼

2023年10月6日

 

【デンタルフィットネス】は、むし歯や歯周病の無い健康な方が、その状態を維持するために通う、保険適用の会員制プログラムです。会員制といっても入会費などの必要はありません。

3か月に一度のご来院でお口全体のクリーニングと検査が受けられ、一回の施術時間はおよそ60分(カムカムクラブはおよそ30分)となっています。

令和5年3月の導入以降、それまで通常の検診に通われていた患者様、むし歯治療が完了した患者様の多くが、デンタルフィットネスへ移行しています。

 

 

デンタルフィットネスで使用する「V7歯ブラシ」は、歯周病の予防研究から生まれた磨き方「つまようじ法」専用設計の歯ブラシです。この歯ブラシを用いた専任衛生士によるプロの歯磨きを実際に体験した患者様からは、「すっきりした。」「気持ちよかった。」と好評をいただいております。

 

 

お口の健康維持は、皆様の健康寿命を延ばす一助となります。是非この機会にご自身お口の健康状態を見直してみませんか。

お問い合わせ・ご予約はお電話にて承ります。

 ☎028-615-1182

デンタルフィットネス導入のお知らせ

2023年3月1日

当クリニックでは、予防歯科に特化したデンタルフィットネス】を導入致しました。

 

 

【デンタルフィットネスとは】
お口の中にむし歯などの疾患が無い健康な方が、その状態を保ち続けるために歯科クリニックへ通院する、会員制プログラムです。

ぜひ、身体づくりのために「フィットネスクラブ」に通うような感覚でご来院いただき、専任衛生士による「快感ブラッシング」を含む「プロの歯磨き」を体験してください。

普段ご自分で行っている歯磨きとは違う気持ちの良さに、驚かれるかもしれません。

ぜひ、ご家族全員で新しい予防習慣を取り入れてみませんか?

 

 

【会員になるには…】
・むし歯などの処置の必要がない健康な状態であること。

・3か月に1回、定期的に来院が可能であること。(※1)

※1 お口の中の状態により、デンタルフィットネスとは別に治療のご提案をさせていただくこともございます。その場合でも、会員資格が無くなることはございませんので、どうぞご安心ください。

※2 入会金はかかりません。

歯に宝石?SNSで話題の歯のピアスが栃木県に上陸! ティースジュエリーについてご紹介

2022年12月9日

ティースジュエリーについて紹介

皆さん、「ティースジュエリー」をご存じですか?日本ではまだ知名度が低いですが、海外では歯に宝石やラインストーンで装飾を施し、ファッションやオシャレとして楽しまれています。言わば、「歯のピアス」「歯のネイルアート」です。現在は日本でも、「笑った時にジュエリーがチラ見えするのがかわいい!」と、若者や女性、特に美容学生を中心に話題になっています。

今回は、その「ティースジュエリー」について、どんな方法で歯に宝石を付けるのか、時間や費用はどのくらいかなど、当院での施術やよくあるご質問にお答えします!

この記事は、アピタ浅井歯科クリニックの院長・浅井 裕幸先生に監修いただいています。

 

浅井 裕幸先生のプロフィール

 1994年  日本大学松戸歯科部卒業
 1994年 4月  日本大学松戸歯科病院 頭頚部外科入局
 1995年 3月~8月  日本大学板橋病院 麻酔科研修
 1995年 9月~12月  東海大学病院 形成外科研修
 1998年 9月  バトリア歯科クリニック分院長として勤務
 2002年 10月  アピタ浅井歯科クリニック開業
 他  インプラントセミナー多数受講

所属学会 / 日本口腔インプラント学会 会員

 

一体どうやって歯に宝石をつけるの?施術はお手軽3ステップ!

  • 1⃣問診
    まずはデザインやどの歯につけるかなどの問診を行い、同意書へのサインをいただきます。ご希望のデザインのお写真などをお持ちいただけますとスムーズに進めることができます。
  • 2⃣歯のクリーニング
    歯の表面をきれいにしておくことで、接着力がアップします。そのため、PMTCやホワイトニングを事前に受けていただくこともおすすめです。
  • 3⃣ジュエリーの取り付け
    歯科専用の接着剤でジュエリーを配置し、ライトを当てて硬化(接着)させて施術完了です。

施術後のイメージ

かかる費用はどのくらい?当院では7,700円~お受けします!

当院では、7,700円~ティースジュエリーの施術を承っております。ただし、ジュエリーの数や種類(110円~)、施術する歯の本数(1歯7700円)により変わってきます。そのため、具体的な費用を知りたい方は一度当院にお問い合わせいただき、ご相談していただくことをお勧めします。また、専用の接着剤を使っておりますので、取り外しの際にも、ご来院いただき専用の器具にて取り外しを行います。取り外しについてもジュエリーや接着している歯の本数により費用が変動しますが、1歯2,200円~お受けしております。
よくあるご質問

ティースジュエリーって安全?よくあるご質問について答えます!

  • Q1.ジュエリーは歯を削って埋め込むのですか?
    A)いいえ。ジュエリーの裏側は平らに加工されており、歯科専用の接着剤で貼り付けます。歯を傷めることはありません。
  • Q2.食べ物が引っかかったり、違和感はありますか?
    A)つける位置などによって唇にふれ、最初は違和感がある可能性があります。
  • Q3.施術直後の飲食は控えたほうがいいですか?
    A)光を当てて硬化させますので、飲食の制限はございません。
  • Q4.虫歯になりやすいですか?
    A)一般的にジュエリーの周りに汚れが残りやすいと言われていますが、歯磨きを丁寧に行うことでむし歯や歯周病の予防が可能です。
  • Q5.歯磨きはしても大丈夫ですか?
    A)はい、問題ございません。研磨剤の入った歯磨き粉を使用すると、ジュエリーのツヤが失われてしまう場合がございます。そのため、研磨剤がない歯磨き粉がおすすめです。
  • Q6.口内炎ができやすいって本当ですか?
    A)普段から口内炎ができやすい方や大きなジュエリーをつけた場合に、ジュエリーが当たってしまう唇の内側に口内炎ができる可能性がございます。個人差がございますので、ご心配な方は、事前にご相談ください。
  • Q7.施術時間はどのくらいですか?
    A)問診やデザイン相談などの時間を除施術時間は10分程度です。デザインや個数によっても多少変動します。
  • Q8.持ちはどのくらいですか?
    A)平均して6~12カ月間持ちます。ご希望により、強度を調整することも可能ですので、お気軽にご相談ください。
  • Q9.任意で取り外しは可能ですか?
    A)可能です。取り外しの際には専用の道具を使用いたしますので、当院へご相談ください。
  • Q10.ジュエリーは本当に輝いて見えますか?
    A)はい。ジュエリーは高品質のクリスタルや金属でできており、綺麗に輝きます。長期間装着する場合、歯磨きの影響で光沢が失われていく場合もございますので、その際には新しいジュエリーに付け替えることをお勧めします。
  • Q11.取り外した後のジュエリーは何度でも繰り返し使えますか?
    A)いいえ。取り外した後のジュエリーには、専用の接着剤が固まって残ってしまうため、装着期間や保管期間に関係なく再利用はできません。付け替えの際には新しいジュエリーをご利用ください。
  • Q12.ジュエリーはどこで用意しますか?持ち込みは可能ですか?
    A)いいえ。施術可能な専用のジュエリーであることや衛生面の観点から、当院では、ジュエリーの持ち込みをお断りさせていただいております。ジュエリーは、当院にてご用意させていただきますので、つけたい形のイメージがある方は、参考画像を事前にご用意いただくとスムーズに進みます。

 

クリスマスや成人式等のイメージ画像

最新のおしゃれを、栃木県で体験してみませんか。

いかがだったでしょうか。以上が、当院で提供しているティースジュエリーのサービスです。ティースジュエリーという概念はまだまだ歴史が浅いですが、SNS映えもよくネイル感覚で気軽に楽しめます。ハロウィンやクリスマス等のイベントごとにももってこいのオシャレですね。これを機に試してみたい!という方はもちろん、興味はあるけどまだ不安や気になることが…という方も、当院へお問い合わせ・ご来院いただければ、ご安心して施術いただけるよう全力でサポートさせていただきます。これから流行する最新のオシャレを、ぜひ、アピタ浅井歯科クリニックでお試しください。

Christmas Weekのお知らせ

2022年12月4日

アピタ浅井歯科クリニックのChristmas Week!!

12月17日(土)~12月25日(日)まで、ティースジュエリーやヒアルロン酸導入(G-1)などの施術をお気軽に試していただける9日間!!

同期間中に受診された3歳~小学生までのお子様対象のキッズイベント(はずれなしのクリスマスくじ)も開催!!

ご予約・お問い合わせは宇都宮本院のお電話にて承ります。

 

全国民に義務化?!定期的に受けるべき歯科検診の重要性について解説!

2022年10月12日

 

皆さん、歯のメンテナンスや歯科健診を定期的に受けていますか?2022年10月現在、政府では、すべての国民を対象に歯科健診の受診を義務付ける「国民皆歯科健診制度」が骨太の方針として検討されています。「虫歯や歯周病の予防が大事なことはわかるけど、”義務化”するほどなの?」と疑問に思われる方も多いかと思います。

今回は、「歯科健診」について、どうして重要なのか、どのくらい費用が掛かるのかについて詳しく解説してきます。

この記事は、アピタ浅井歯科クリニックの院長・浅井 裕幸先生に監修いただいています。

 

 

 

浅井 裕幸先生のプロフィール

 1994年  日本大学松戸歯科部卒業
 1994年 4月  日本大学松戸歯科病院 頭頚部外科入局
 1995年 3月~8月  日本大学板橋病院 麻酔科研修
 1995年 9月~12月  東海大学病院 形成外科研修
 1998年 9月  バトリア歯科クリニック分院長として勤務
 2002年 10月  アピタ浅井歯科クリニック開業
 他  インプラントセミナー多数受講

所属学会 / 日本口腔インプラント学会 会員

 

歯科健診で早期発見!お口の健康が身体の健康につながります!

2022年時点では、1歳半、3歳児、小学~高校までの学生に限り歯科健診が義務付けられていますが、大学生や社会人では任意での受診となっており、2人に1人が1年以内に歯科検診を受診していないというような状況です。しかし、歯の健康は身体の健康につながっており、全国民が定期的に歯科健診を受けることが重要視されています。

例えば、国民の3人に2人は歯周病になっていると言われていますが、誤嚥性肺炎や糖尿病、心臓病など様々な病気や早産にもつながる可能性があり、万病のもとでもあります。また、むし歯や口腔内の不衛生な状態によりオーラルフレイル(口腔機能が低下した状態)になると、食べこぼす、噛めない食べ物が増える、飲み込めないなど、食生活・健康に影響を及ぼします。

歯科健診を定期的に受診することで、むし歯や歯周病の予防・早期発見をすることができ、口内が衛生に保ちます。つまり、健康的な人生を送るために、歯科検診を受診することがとても重要となってくるのです。

 

かかる費用はどのくらい?定期的な歯科検診で生涯医療費が減少!

実は、現行の制度では、疾病や症状がない限り歯科検診に保険は適用されません。そのため、自覚症状がない状態で、受ける歯科健診は保険適用外となり費用は自己負担となってしまします。

健診内容は、クリニックによって異なります。アピタ浅井歯科クリニックでは、患者様の口腔状態に合わせて、歯のクリーニングや歯石とり、歯磨き指導等を行います。費用は、おおよそ3,000円~10,000円くらいとなっており、進行度によっても変わってしまいます。

しかし、前述した通り、定期受診により疾病予防や早期発見ができます。衛生的な口腔内や丈夫な歯を維持し、心身の機能低下や病気の誘発を防ぐことで「一人当たりの生涯医療費を抑える」それが「国民皆歯科健診」制度の狙いです。2025年の制度導入に向けて、保険制度がどう変更されるかはまだわかりません。ですが、自費であったとしても、定期的に歯科健診を受診する価値はあるといえるでしょう。

 

お口のお悩み、まずはご相談ください。

アピタ浅井歯科クリニックでは、歯科健診はもちろん、無料で歯科医師に治療の相談ができる、無料相談会を随時開催しています。しばらく歯のクリーニングをしていないという方やお口の中に少しでも気になることがある方は、この機会に当クリニックへご相談ください。

\祝☆20周年/

2022年9月6日

いつも当院にご来院いただき有難うございます。患者様に支えられ、浅井歯科は今年10月で20周年を迎えます(*^-^*)

 

日頃の感謝を込めまして…

\9/17(土)・9/18(日)2日間限定で内覧会及び相談会を開催致します♥/

インプラントやセラミック治療の他、新たに歯周病の無料相談も受付中✨

また増設で新たに5台ユニット(診療台)を追加‼

ご予約も前より取りやすくなりました(^O^)♪

人気のクリーニングやホワイトニング、9/17(土)~実施予定のティースジュエリーやセルフホワイトニングもご予約絶賛受付中°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

ご興味ある方お早めに☆!

お問い合わせもお気軽にどうぞ◎

インプラントと入れ歯どっちがいい?違いや費用の相場を解説

2021年11月26日


インプラントと入れ歯の違い

インプラントと入れ歯の違い
歯を失ったとき、治療法の選択肢として「インプラント」や「入れ歯」をよく聞くと思います。
インプラントと入れ歯の治療法どちらを選べばいいのか?自分の症例に適した治療法を正しく選択するため、本コラムではそれぞれの治療法の特徴や費用の相場を解説します。

この記事はアピタ浅井歯科クリニックの医院長・浅井 裕幸先生に監修いただいています。

 

浅井 裕幸

浅井 裕幸先生のプロフィール

 1994年  日本大学松戸歯科部卒業
 1994年 4月  日本大学松戸歯科病院 頭頚部外科入局
 1995年 3月~8月  日本大学板橋病院 麻酔科研修
 1995年 9月~12月  東海大学病院 形成外科研修
 1998年 9月  バトリア歯科クリニック分院長として勤務
 2002年 10月  アピタ浅井歯科クリニック開業
 他  インプラントセミナー多数受講

所属学会 / 日本口腔インプラント学会 会員

 


インプラントとは

インプラントとは歯が抜けてしまった部分のあごの骨に、ネジのような形をしたインプラント体(人工歯根)を埋めて、上から人工の歯を被せる治療法です。
implant
あごの骨にインプラント体を埋め込む必要があるため、外科手術を伴う治療法となります。
あごの骨に穴を開けるといっても、実際は小さなドリル状の器具を使用して、インプラント体が入る程度の小さな穴をあける手術であり、手術時間は1本あたり10分~30分程度となります。

コラム:インプラント手術の痛みや時間は?気になる手術の流れを徹底解説

インプラント治療は、世界で1965年から、日本では1983年から治療に取り入れられています。日進月歩で今も進化を続けている治療法です。

一番のメリットは、噛む力と審美性です。手術によってインプラントを骨に結合させるため、入れ歯より圧倒的に力強く噛むことができます。そのため食事時の違和感が少なく、豊かな生活につなげられます。そして自分の歯の色に併せて作ることが可能なため、自信をもって笑えるようになったという患者様が多くいます。

 


インプラントの費用の相場

インプラント治療の相場は、1本あたり20~50万円ほどが多いとされます。
高額になる理由は、公的保険が効かないことが大きいです。また、新しい治療法のため歯科医師がセミナーに参加するなど、新しい情報を常にアップデートする必要があるため、費用はどうしても高額となります。

相場に揺れがあるのは、治療法や地域によって金額が変わってくるためです。
この費用感から、インプラントに踏み出せない患者様が多くいます。どのクリニックでも安価ではない金額がかかる治療です。自分に適した本数や治療法を選べるよう、複数のクリニックの提案を受けることをお勧めします。

高額な費用がかかった際に、少しでも負担を軽減できる「医療費控除」制度があります。

医療費控除について

制度を活用することで、実質の負担を抑えて治療に取り組めます。

 


入れ歯とは

入れ歯は、歯が残っている場合は「部分入れ歯」。歯が1本も残っていない場合は「総入れ歯」を使用します。素材によっては公的保険が適用となるため、歯を無くしたときのスタンダードな治療法となっています。部分入れ歯

部分入れ歯はプラスチックで作られた人工の歯茎に義歯を取り付け、クラスプと呼ばれるバネで残っている歯に固定するタイプの入れ歯です。

部分入れ歯は固定するのに自分の歯が必要となります。そのため歯の状態によっては選択することが不可能な場合があります。
保険適用の部分入れ歯の場合、クラスプには金属の素材が使われます。そのため、箇所によってはクラスプが目立ってしまうことがあります。

クラスプに目立たない素材を使用した部分入れ歯もありますが、保険適用外となるため、費用は大きく増加します。

総入れ歯
総入れ歯は名前の通り、義歯を並べたプラスチック製の土台ごと、口の中に入れる入れ歯となります。

入れ歯を固定するのにひっかける自分の歯が無いため、口の中の粘膜にぴったりと密着させて固定します。吸盤と同じ仕組みです。この固定が悪く入れ歯が口の中で動いてしまう場合は、「入れ歯安定剤」を使用します。

総入れ歯は、日本ではなんと16世紀半ば(戦国時代あたり)には使用されていたという、歴史のある治療方法です。
入れ歯はどうしても噛む力が弱くなってしまい、自分の歯で噛む力を100%とすると、入れ歯では30~40%まで弱くなるといわれています。


入れ歯の費用の相場

まず部分入れ歯は保険適用の場合、5千~2万円ほどで治療可能です。金属バネを使用しない部分入れ歯の場合は保険適用外となり、15~30万円ほどになることが多いです。

次に総入れ歯の場合、保険適用で1~3万円ほどで治療可能です。素材は総プラスチック製限定となります。
口の中にあたる部分がプラスチック以外の金属を使用した総入れ歯の場合は、保険適用外となり、40~80万円ほどかかる場合があります。

入れ歯による治療は、上記の通り保険適用素材の場合は治療費が非常に安価となります。また、全国どこの歯医者さんでも治療を受けることができる点も、大きなメリットと言えます。


義歯専用インプラントLODIシステム

双方のいいところを組み合わせた最新の治療方法があります。それがLODIシステムです。

LODIシステムとは、埋め込んだインプラント体と入れ歯を接続するシステムです。
LODIシステム
図のように、インプラントで「歯」を付けるのではなく、「入れ歯」を接続します。
LODIシステムは総入れ歯、部分入れ歯両方に対応し、さらに従来のインプラント治療と比較すると費用の負担が少なくすむ新しい治療法です。

LODIシステムで使用するインプラント体は非常に細く、違和感や不快感が少ないと言われています。また、入れ歯をしっかり固定することができるため、力強く噛むことが可能となり、食事を楽しむことができます。

通常のインプラントと異なり、アタッチメントシステムになっていることからつけ外しが可能であり、入れ歯を外してお手入れすることで、清潔に保つことができます。
詳しい費用は、以下のリンク先をご覧ください。

義歯専用インプラントLODIシステム


インプラントと入れ歯の比較

インプラント 入れ歯 LODIシステム
公的保険 適用外 素材によって適用 適用外
費用 高め 保険適用の素材の場合は安い
保険適用外の素材では高め
インプラントより安価になる場合が多い
手術 あり 無し あり
治療期間 3ヶ月~6ヶ月 約1ヶ月~2ヶ月 5ヶ月~10ヶ月
見た目 自然で美しい 素材によっては見た目がよくない 自然で美しい
噛む力 強い 弱い 強い
違和感 少ない 慣れるまでは強い 少ない
メンテナンス 食後のブラッシング 専用ブラシによる食後のブラッシング
入れ歯洗浄剤
食後のブラッシング
寿命 10~15年 3~5年 10年程度
他の歯への影響 低い 部分入れ歯の場合は高い 低い
その他 あごの骨が弱い場合は治療ができない場合がある 経年によって口の中の状態が変わると作り直す必要が出てくる あごの骨が弱い場合は治療ができない場合がある


まとめ

以上インプラントと入れ歯の違いについてでした。
それぞれにメリット・デメリットがあります。治療方法を選ぶ基準は人それぞれです。自分はどの治療法がいいのかまだわからない、といったお悩みがありましたら、まずはプロに相談してみましょう。

アピタ浅井歯科クリニックでは、無料で歯科医師に治療の相談ができる、無料相談会を随時開催しています。
まずはぜひ、お気軽に無料相談会へご参加ください。

.btn-flat-border { display: inline-block; padding: 0.3em 1em; text-decoration: none; color: #8b7200; border: solid 2px #8b7200; border-radius: 3px; transition: .4s;}

.btn-flat-border:hover { background: #8b7200; color: #fff;}

歯医者とセルフのホワイトニングはどう違う?施術や効果の違いを優しく解説

2021年10月19日


はじめに

歯のホワイトニング

近年スマホの普及や、SNS人気の高まりによって、写真を撮ったり、写真に写る機会が非常に多くなってきました。それに伴い人気が高まっているのが、歯のホワイトニングです。
以前は海外セレブや芸能人が受けているイメージがありましたが、今は年齢・性別関係なく、経営者、接客業、営業などさまざまな職種の方々が施術を受けるようになりました。

この記事では歯科医院で受けるホワイトニングと、自分自身で行うセルフホワイトニングの違いを解説します。
この記事はアピタ浅井歯科クリニックの医院長・浅井 裕幸先生に監修頂いています。

 

浅井 裕幸

浅井 裕幸先生のプロフィール

 1994年  日本大学松戸歯科部卒業
 1994年 4月  日本大学松戸歯科病院 頭頚部外科入局
 1995年 3月~8月  日本大学板橋病院 麻酔科研修
 1995年 9月~12月  東海大学病院 形成外科研修
 1998年 9月  バトリア歯科クリニック分院長として勤務
 2002年 10月  アピタ浅井歯科クリニック開業
 他  インプラントセミナー多数受講

所属学会 / 日本口腔インプラント学会 会員

 


ホワイトニングとは

ホワイトニングとは
ホワイトニングとは「変色した歯を”漂白”して白い歯に仕上げる施術」を指します。
歯の変色には様々な原因があります。よく知られているのは、コーヒーやたばこの色素が歯の表面について変色する着色汚れ。

その他、加齢による歯の内側からの変色もあります。歯の内側の変色とは、歯の内側にある黄色い象牙質と呼ばれる部分が加齢によって濃い色に変色。さらに表面のエナメル質が薄くなり、エナメル質の内側の象牙質が透けて見えるようになることが原因となります。


変色の大きな原因が表面の着色汚れの場合は、専用の機器や研磨剤を使って表面を磨く「クリーニング」だけでも歯の色を白く改善することができます。

ホワイトニングは「歯の中にある色素を分解して歯を白くする」という施術です。そのため、歯の表面の着色汚れだけではなく、歯の内側の変色にも対応することができるのです。

 


歯医者で行うオフィスホワイトニングのメリットデメリット

オフィスホワイトニングのメリット・デメリット

オフィスホワイトニングは、歯科医院で、歯医者さんまたは歯科衛生士さんといった国家資格を持つプロによって施術されるホワイトニングを指します。

メリット

  • 歯科医院でしか使用が許可されていない薬剤や機器を使用した施術
  • ホームホワイトニングより効果が出やすい
  • ホワイトニングに入る前に歯の健康状態の確認ができる
  • プロが施術するのでムラや失敗の心配がほとんど無い

デメリット

  • 歯の健康状態によっては治療が優先となり、希望のタイミングでホワイトニングを受けられない場合がある
  • 自費治療のため費用が比較的高価

 


自分自身で行うセルフホワイトニングのメリットデメリット

セルフホワイトニングのメリット・デメリット

セルフホワイトニングは、自分自身で施術する歯のホワイトニングを指します。自宅で専用の薬剤や機器を使って行う施術だけではなく、ホワイトニング専門サロンなどで自身で行う施術もセルフホワイトニングの1つです。

メリット

  • 手軽に挑戦できる
  • オフィスホワイトニングより安価なことが多い

デメリット

  • 歯の着色の種類によっては効果がない
  • 自分自身で行うためムラや失敗の心配がある

 


ホワイトニングに使うことが出来る薬剤の違い

ホワイトニングに使うことが出来る薬剤の違い

オフィスホワイトニングとセルフホワイトニングの大きな違いに、「過酸化水素水」が使用できるか、できないかがあります。

「過酸化水素水」とは、消毒に使用するオキシドールの濃いもののことです。洋服の漂白剤にも使用されています。濃度の高い過酸化水素水は劇薬扱いとなり、歯の治療に用いる場合は、歯科医師もしくは歯科医師の指導の下、歯科衛生士が処置することと法律で決められています。


ホワイトニングの施術方法の違い

ホワイトニングの施術方法の違い
オフィスホワイトニングの流れ
オフィスホワイトニングは以下の流れで施術をします。

  • カウンセリング(希望の歯の色の確認)
  • お口の健康状態の確認(場合によっては先に治療)
  • 歯のクリーニング
  • 歯茎の保護剤の塗布
  • ホワイトニング薬剤の塗布
  • 専用のライトを照射
  • 医師もしくは歯科衛生士と施術後の歯の色のチェック

ホワイトニングの施術のあとは、再着色を避けるため、着色しやすい色の濃い飲食物の摂取や喫煙に制限があります。施術内容にもよりますが、1~2日間は飲食制限を守る必要があります。

セルフホワイトニングの流れ
セルフホワイトニングは使う薬剤や機器によって違いますが、サロンで行う場合はおおよそ以下の流れになります

  • カウンセリング(希望の歯の色の確認)
  • 自分で歯磨き
  • 自分でホワイトニング薬剤の塗布
  • 専用のライトを照射
  • 施術後の歯の色のチェック

セルフホワイトニングの施術のあとも、飲食物の摂取や喫煙の制限があります。薬剤が弱い場合が多いため、制限される時間がオフィスホワイトニングより短い場合がほとんどです。


新しいホワイトニング「 スーパーポリリンホワイトニング 」について

スーパーポリリンホワイトニング
オフィスホワイトニングのデメリットを克服し、さらに予防歯科効果もある画期的なホワイトニング手法が、近年歯科業界で注目を集めています。それが「スーパーポリリンホワイトニング」です。

スーパーポリリンホワイトニングでは、過酸化水素と、分割ポリリン酸という生物の体の中に存在する物質を混ぜた、最新の薬剤を使用します。「ポリリン酸」を使用していると謳う歯科医師や歯科衛生士のいないホワイトニング専用サロンもありますが、スーパーポリリンホワイトニングで使う薬剤は歯科医院でしか使用できません。

過酸化水素によるホワイトニングではどうしても歯へのダメージが免れませんが、分割ポリリン酸を混ぜることでポリリン酸が歯の表面の汚れを浮かせてとります。同時にポリリン酸の成分によって過酸化水素が歯の内側へスムーズに吸収。さらに歯の表面がコーティングされ、ホワイトニングを行いながら予防歯科の効果も得ることができるのです。

アピタ浅井歯科クリニックのスーパーポリリンホワイトニングについて

スーパーポリリンホワイトニング

今までのオフィスホワイトニングと異なり、施術時間が短く、施術時の痛みもほとんどない施術法「スーパーポリリンホワイトニング」。これは過酸化水素を使用するため、歯科医院でしか受けることができません。


ホワイトニングの違いまとめ

セルフホワイトニング 従来のオフィス ホワイトニング スーパーポリリン酸ホワイトニング
施術者
  • 自分
  • 歯科医師または歯科衛生士
  • 歯科医師または歯科衛生士
施術の歯の痛み
  • 痛みを感じることは非常に少ない
  • 痛みを感じやすい
  • 痛みを感じることは非常に少ない
使用薬剤
  • 主に研磨剤
  • 過酸化水素
  • 過酸化水素+ポリリン酸
歯の表面の変色に対する効果
  • ×
施術時間
  • 2~3時間
  • 1時間半
  • 50分
効果が出るまでの時間
  • 2週間程度はかかる
  • すぐ
  • すぐ
施術間隔
  • 毎日必要なもの~3週間
  • 2〜3週間
  • 毎日でも連続使用が可能
費用
  • 低価格
  • 高価格
  • 低価格
食事制限
  • 2~4時間
  • 24~48時間
  • 無し
予防歯科効果
  • ×
  • ×


まとめ

まとめ
以上ホワイトニングの施術の違いについてでした。
金額や期間など、施術方法を選ぶ基準は人それぞれ。その中で、自分に最も適した方法を見つけ、満足のいくホワイトニングを受けられるようにしたいですね。

アピタ浅井歯科クリニックでは、歯科医師にホワイトニングについてのご相談を受けられる、無料相談会を随時開催しています。
もちろん患者様に治療を無理強いすることはありません。患者様がご自身で治療方法を検討し、選択していただくよう最適な治療プランをご提案いたします。

どの方法でホワイトニングをしようか悩んでいましたら、まずはぜひ、お気軽に無料相談会へお越しください。

.btn-flat-border { display: inline-block; padding: 0.3em 1em; text-decoration: none; color: #8b7200; border: solid 2px #8b7200; border-radius: 3px; transition: .4s;}

.btn-flat-border:hover { background: #8b7200; color: #fff;}

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 宇都宮本院(アピタ2F)

    028-615-1182
    24時間WEB予約
  • 足利医院(アピタ2F)

    0284-73-4182
    24時間WEB予約

このページの先頭に戻る